「普通の軽貨物会社じゃない」——経験者のドライバーが語る、
TIMの”6つの魅力”

「どこも似たように見える」——それが、軽貨物業界の最初の壁かもしれません。

初めてドライバーを目指して求人サイトを開いたとき、同じような言葉が並び、どの会社も魅力的に見える。けれど、いざ入ってみると「話が違った」と感じることも少なくありません。

面接ではよく見えても、いざ入ってみたら研修なし、フォローなし、相談できる人もいない…というのは、業界ではあるあるです。

しかし、TIMで働くドライバー・本多拓矢さんはこう語ります。

「一度失敗した僕だからこそわかるけど、TIMはちゃんと人を見る会社です」

今回は、本多さんの実体験をもとに、TIMという会社の魅力を6つの観点からご紹介します。これから軽貨物業界を目指す方、そして働く環境を見直したい方に、ぜひ知っていただきたい内容です。

1. 「教えて終わり」じゃない。走れるまで育てる研修制度

本多さんは、最初に働いた会社でいきなり現場に放り出され、研修は一切なし。

「契約してすぐ、はい、明日からよろしくって。右も左もわからないまま配達に出されました」

TIMに入って最初に驚いたのは、「教えて終わり」じゃない研修の姿勢。

「僕は経験者でしたが、それでも2日間。未経験なら1週間以上。しかも走り始めてからも、大丈夫かな?と再研修をしてくれる柔軟さがあるんです」

育つまで支えるという文化が、TIMの研修の根底にあります。

2. 相談できる人がいる。マネージャーとの「ちょうどいい距離感」

前職では、悩みを相談してもマネージャーには届かず、取り合ってもらえなかったという本多さん。しかしTIMでは、逆にマネージャーや責任者のほうから声をかけてくれる。

「最近元気ないね、大丈夫?って言ってくれる。言いやすさより、気づいてくれる人がいるってことが、すごく安心につながりました」

社長やマネージャーとドライバーの関係が近く、意見が通る空気がある。
上からの指示だけじゃなく、「現場の声」が反映される。
この人との距離感が、TIMの大きな魅力のひとつです。

3.若さとチーム力が支える、気持ちのいい空気感

TIMの現場は、若い世代が多く、職場の雰囲気がとてもフラットです。

「前の会社は40代以上が多くて、正直ちょっと話しかけづらかった。でもTIMは20代の同世代が多くて、気づいたら馴染んでた」

さらに、現場では「助け合い」が当たり前。

「困ってる人がいたら、大丈夫?って自然と声がかかる。グループLINEで連携して、誰かがすぐに駆けつけてくれる」

それはマニュアルでもルールでもなく、文化として根づいているもの。
孤独になりがちな軽貨物の仕事で、チームで働く感覚が持てるのは、貴重です

4. 「夢に向けて背中を押す」独立支援制度のリアル

一度、独立を経験した本多さんは語ります。

「独立って、カッコいいけど、本当に難しい。だからこそ、再挑戦したい僕に背中を押してくれる会社ってありがたいです」

TIMの独立支援制度は、ただの制度ではありません。

● 車両調達・税務・保険・荷主との契約サポート
● 経営の基礎を教える勉強会
● そして「いざというときは助けるよ」という実質的な後ろ盾

 

「俺のことはいつでも使っていいよって社長に言われたとき、本気で安心しました」

夢を語っても引かれない。むしろ応援される。
だからこそ、もう一度挑戦しようと思えるのです。

5. 週3〜6もOK。目的に応じて選べる柔軟な働き方

TIMでは、週3から週6まで、個々の事情や目標に合わせた働き方が可能です。

「僕も最初は週3で入って、段階的に増やしていきました。稼ぎたい人、生活に合わせたい人、どちらも選べるのがありがたいですね」

たくさん稼ぎたい人もいれば、プライベートを重視したい人もいる。
そのどちらも受け入れられる柔軟性が、長く続けられる理由のひとつです。

6. 辞めたあとも「飲みに行ける」関係が続く

最後に驚くのが「辞めた人とも関係が続いている」という事実。

「他社だと辞める=裏切りみたいな空気がありますけど、TIMでは全然そんなことなくて。辞めた人とも普通に飲みに行ってます(笑)」

実際に、本多さんのまわりで「会社に不満があって辞めた人」はいないとのこと。
卒業しても関係が切れない会社──それは、在籍中に築いた信頼の証です。

最後に:働きやすさの理由は、制度より人

TIMが特別な会社に見える理由は、待遇や制度だけではありません。
「人」がいるから、「支える文化」があるから、本多さんは続けられた。

「僕も失敗した人間です。でも、もう一回挑戦しようって思えたのは、TIMに人のぬくもりがあったからです」

軽貨物業界を仕事として選ぶ人は多い。
でも、居場所として感じられる会社に出会える人は、そう多くありません。

もしあなたが、ただ稼ぐだけでなく、「信頼されて、必要とされる場所」で働きたいなら、TIMをのぞいてみてください。

   

 -

  おすすめの記事

    関連記事はありませんでした

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

047-750-3240

営業時間:9:00〜19:00 年中無休

WEBからののお問い合わせ

  お問い合わせフォーム  

PAGE TOP